こんにちは、モンドです。
あかめさんのブログを見て、大岡川を少しだけ歩いてきました。
大岡川に桜といえば、探偵濱マイクシリーズ 第2弾「遥かな時代の階段を」を思い出しますねー。
鰐淵 晴子演じる伝説のストリッパー、リリーが満開の桜の中、大岡川を船でさかのぼるシーンはすごく印象的でした。
久しぶりに見たくなります。
濱マイクは横浜日劇の2階に住んでいるという設定で、探偵濱マイクシリーズ 第3弾「罠 THE TRAP 」は、横浜日劇でも公開されました。
濱マイクの部屋も見れるということで、初めて横浜日劇に見に行ったりもしました。
横浜日劇も今はもうありません…
今日は桜木町の河口側から、吉野町までゆっくり歩きました。
そろそろ、日ノ出町。桜がでてきます。
葉桜気味ですが、今週末まで持ちそうです。
日ノ出町から黄金町の間に船着き場があり、川から桜をみれますということでした。
40分コースとのこと。 2200円だったかな。
夜には提灯にライトが灯ります。
桜の木は岸のどちらかが多いところが多いです。
川をさかのぼっていくと左側に屋台がずらっと。
水面が桜の花びら一面になっているところも。昨日の暴風のためかごみもいろいろ。
真ん中は船が通った跡です。
ということで、まだ桜はまだ大丈夫で、楽しんできました!
それでは。